スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

投稿日 2013年09月05日 17:46
レーザーカットへの置き換えはいかがでしょうか?

こんにちは。GOGOマッキーです。


さて、今日はこちらをご紹介させて頂きます。
P1040626 (640x523).jpg
P1040631 (640x454).jpg

写真の通り、歯車のような形をしたとても小さな部品です。

材質はステンレス。板厚はt=2.0㎜です。


先日、試作のご依頼があって加工しました。

量産になるとこれが数万個の単位のご注文となります。


工程は抜き加工のみとなりますが、

一見、プレスやタレパンの専用金型でバンバン大量に作れそうですが、実は金型では加工できません。

ステンレスの板厚t=2.0㎜に対して、このサイズでこの外形の形状を金型で抜き落とすのは困難なのです。


今までは切削で加工していたそうです。つまりこの形状を削り出して作っていたそうです。

加工には当然多くの時間を要します。その分、加工費も高いものが付きます。


プレス・板金ファクトリーではそれをレーザーカットで加工しました。レーザーの長所を生かせる製品です。

加工が早く、価格が安い。


特に今回のように数万個単位のご注文の場合、単価が若干違うだけでも、総額となると大きな差が出てきます。


切削加工からレーザーカットへの工法の置き換えで、

加工リードタイムの短縮、コストダウンが図れる。とても良い事例です。



注・・・・
全ての切削加工がレーザーカットへ置き換えられるわけではありません。
また、一般的に切削加工の方が寸法精度は高いと言えます。
レーザーカット、切削加工、双方に長所短所があり、製品の形状や材質、品質などを考慮して最良の工法を選択することが望ましいと言えます。

投稿日 2013年09月04日 17:47
さらに上へ

こんにちは。GOGOマッキーです。


本日、向かった先は渋谷区渋谷。

若者、ファッション、ショッピングといったイメージの賑わっている街です。

しかし、今日は複数の大学や高校が立ち並ぶ、わりと静かな地域に行ってきました。


ベビーカーのメーカーさんなのですが、そのショップで打ち合わせです。

1年ほど前からお付き合いのあるお客様ですが、

「新たに試したい事がある」とのことでお話を聞きに行きました。

まだ図面はなく、お客様の頭の中での構想段階です。


また、それだけ限らず、お話している間に

「実はここをこうしたかったんだよ」とか

「ここもっといい方法ない?」や

「これも困ってるんだよ」など、

次々に新しいアイデアが出てきます。


常によりいいモノにしようとしています。

現実的に実現は難しいとしても、そういった姿勢が新しいものを生み出して行くのだと思います。


もちろん現在、商品としてそのベビーカーは売ってますが、

今まで何度もの改良を重ね、その品質や機能性、価値を上げ続けています。


すごいことです。

投稿日 2013年09月03日 19:57
お互いに勝つために

こんにちは。GOGOマッキーです。


今日は古くからお付き合いのあるお客様と打合せの日でした。

打ち合わせと言っても、ある特定の製品や部品についての打ち合わせではありません。

うちで納めさせている製品全体のQ(品質)C(コスト)D(デリバリー)に対しての過去の総括と今後の目標や展望、予定を話し合う場です。


内容が内容だけに、お客様の方から厳しいご指摘やご要望が飛んできます。

しかし、今後の予定としても全てがご要望に通りには行かないかもしれません。


また、正直なところ困ってしまうような質問もあり、言葉を選びつつ全てが慎重な発言となってしまいます。


ただし、お話をして行くうちにそのお客様自身が生き残りに必死な姿がうかがえます。


うちも一緒です。選ばれ続ける為に最大限の協力と努力をさせて頂くということには偽りがありません。



結局、様々な課題を頂いて今日の打ち合わせは終わりました。

近日中に何らかの改善案や回答、結論を出さなくてはなりません。


でも、重要なことはお互いに“勝ち”にならなくては意味がありません。


それを踏まえて、考えて行きます。

投稿日 2013年09月02日 18:59
厳しいのですが、応援します。

こんにちは。GOGOマッキーです。


日々、様々な方や企業からお問い合わせを頂くのですが、

その中には「特許取得済み」や「特許出願中」といった商品もあります。

そういった商品の板金部品のお問い合わせをいただくのですが、
先ずは試作加工からという場合が大多数です。


そして、大変、残念なことなのですが、そのほとんどが試作で終わり。

あっても量産が1、2回というのが精一杯です。

しかしながら、これが現実です。


ご自身で発明や企画、開発をしている商品なので、その夢や熱意、商品に対する愛情は伝わってきます。

私も出来る限りのご協力はしたいと思ってます。


でも、結果は「発売したけど売れない」

親身になってお付き合いさせて頂いているだけにショックは大きいものです。


先程も書きましたが、これが現実です。



数量は少なくてもリピート性をもってコンスタントに売れるようになる。

そうなるまでの初期段階を超えることが如何に難しいことなのか。を思い知らされます。



今日も「特許取得済み」の案件がありました。

もう既にかなりの実績や売り上げを挙げているそうですが、さらに上の段階を目指しているそうです。




板金加工業の立場から、少しでもお力添えが出来ればと思います。

投稿日 2013年08月30日 16:32
こういう方達は欠かせません。

こんにちは。GOGOマッキーです。

今日は古くからお付き合いのある材料業者の営業の方とお話をする機会がありました。

材料のことで聞きたいことがあり、連絡したらすぐにうちの会社まで飛んで来てくれたのです。


その方はこれまで鉄鋼商社の営業一筋、現在60才を超えています。


仮に私が1つ質問をすると10くらいの量で回答が来ます。

聞いたことの他にそれに関係したり、その周辺の様々な知識を教えてくれるのです。


私の中で鋼材やその材質で解らない事があったら、まずその方の顔が浮かんできます。

ご自身では「もう私なんて~・・・」と言ってますが、まさに生き字引です。


今回は材料屋さんですが、
製造業や金属加工業の企業には、こういった生き字引みたいな方がよくいます。


最近ではどの業界でも次々に新技術、新商品、様々な情報が生まれるので、

生き字引と呼ばれるような方が少なくなっているそうですし、

言葉自体が死語になりつつあるようです。


Webを検索すれば、ほとんどの事は知ることが出来るし、解決もします。



でも、それでも解らない時や困った時、

最終的に頼れるのはそういった方達です。まさに生き字引。

ページのトップへ戻ります