スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

投稿日 2014年03月03日 22:11
この味・・・

こんにちは。GOGOマッキーです。


うちの会社のあるパソコンデスクトップの壁紙です。

とてつもなくインパクトのある壁紙ですが・・・・。


DSC_1847 (640x480).jpg

こんなことをやってのけるのは、社内でもドSで有名なS入くんくらいしかいません。

略して「ドS入くん」です。


もちろん写真の人物はドS入くん本人ではないですし、
その写真が壁紙に設定されているのもドS入くんのパソコンではありません。


写真の人物のみならず、壁紙に設定された人も合わせて2名を同時にイジって楽しむという、とんだドSっぷりを発揮しています。



今日のブログ、出オチみたいになってしまいました。


この後、どんなに良い記事を書いてもしまらなさそうなので、前からいつかご紹介しようと思っていたことを書かせて頂きます。

こちらです。


DSC_1737 (640x473).jpg

名物!! 日の出食堂の「もつ煮定食」です。
うちの会社から車で2~3分ほどの距離にある定食屋さんですが、何と言っても看板商品はもつ煮です。


DSC_1738 (640x480).jpg

ランチに行くと、行列は必至です。

でも、その旨さにはリピートも必至です。

そして、さらに驚くべきことはとにかく早い。

早いというのは席について注文してから、料理が出てくるまでのスピードです。牛丼チェーン店なみの早さで提供されます。

だから、行列で並んでいてもすぐに自分の番となります。お客さんのサイクルが異常に早いのです。


そして、ご飯のおかわりは自由。


「旨い・早い・おかわり自由」の魅力は近隣の工業団地のワーカー、トラックの運転手、営業マンたちの心をガッチリ掴んだまま離しません。


そして私の心もです。

お客様や協力業者とランチをご一緒するときは間違いなくここに来ます。

つまみにも最高のひと品です。


あ゛~、この記事を書いてるだけで食べたくて仕方ありません。

今日はテイクアウトして帰ります。


ちなみに通販もしてるらしいです。



 

投稿日 2014年02月27日 19:09
グリコのキャラメルで元気!

こんにちは。GOGOマッキーです。


今日は入っていた予定を変更して、急遽、あるお客様のところへお伺いしました。

いつも大変お世話になっているお客様のところです。

月に2、3回はお伺いしています。

そして、お伺いする日はその営業所のみなさんとお会いすることがとても楽しみです。


しかし、本日はとても言い出しづらい事を申し上げるためにお伺いしました。

移動の車中も申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


お会いしたのは東京の営業所長とご担当の方、二名にお話させて頂きました。

事の経緯とうちの会社としての考え、そして私、一個人としての想いです。


お会いした二名の方はとてもそれらを真摯に聞いて下さってました。

そして、一緒になって考えてくれました。


また、

「今後ともニューテックさんにはがんばってもらいたい。」

「そして、お力をお借りしたい」

と言って頂きました。



その営業所はビルのワンフロアです。

応接はその他の従業員の方々もいらっしゃるところにあり、

当然、話の内容も全ての方が聞き取れる状況にあります。


そういった中、いつもと違う雰囲気にそのフロア全体が静かでした。


お話が終わり、私が帰ろうとした時・・・・

他の従業員の方々が、

「おつかれさまでした。」

「ごくろうさまです。」

「しょうがない。そんな時もあるよ。」

「遠いところ来てくれて、ありがとうございます。」

と声を掛けてくれたのです。


さらに、お話しした所長も

「牧浦さん。そんなに落ち込まないで。これで元気出して。」

とグリコのキャラメルを手渡してくれる、そんな、お茶目なお気遣いまで頂いてしまいました。


本当にありがとうございます。


今後もずーっと末永くお付き合いは続きそうです。

そして、是非、続けたいと願っています。

 

投稿日 2014年02月26日 19:07
折り合いを付けるために。

こんにちは。GOGOマッキーです。


今日はうちの会社から加工を依頼している協力業者へ行ってきました。

つい最近、お付き合いが始まった業者です。


組立ての仕事をやって頂くことになったのですが、

加工を依頼するにあたっては、もちろんその注文単価は重要です。

しかし、組立て作業は実際にやってみないと、
どの位の時間や工数、人員が掛かるものなのか分からないところがあります。

また、作業自体に不慣れな場合と、慣れた場合では多くの時間差が生まれます。


そういった理由で単価未決定のまま、

まずは1ヶ月間、実際に加工をして頂き、注文単価を決めるというお話になっていました。


そして、1ヶ月が経った先日。
その業者が見積書を持ってやってきました。

早速、拝見したのですが・・・・!


一言で言うと「高すぎ!」です。


うちで想定していた注文単価の5倍ほどの価格が記載されていました。

また、これほどまでにうちの希望とかけ離れているとお互いに折り合いがつく余地はないと思われます。


しかし、このままでは物別れに終わってしまいます。


そこで、実際に作業に掛かった時間や人員を聞いてみました。


すると、うちで想定した約5倍掛かっています。

提示された見積書の単価にも納得です。


根拠なくコストダウンを押し付けることはいたしません。

しかし、今回の場合、作業時間・人員が1/5になれば単価は同じく1/5になるはずです。


今日はそういった訳で改めて作業方法を指導するために行ってきました。

アッセンブリー(組立)係のリーダー S水くんも同行です。

同行の理由は、S水くんが実際に組み付けている姿を作業者の方々に見てもらうためです。

さらに目標とする1/5の時間で、その作業が完了可能であることを見てもらうのです。

つまり、「お手本」です。


S水くん、そういった状況の中、かなりの緊張で手が震えてました。

しかし、見事に目標時間内クリアです。

無論、生産性を向上させつつ、品質レベルを保持することが重要です。


協力業者の方々にも納得して頂けたかと思います。

明日からまた、手順など改善して目標タイムに向かってやるとのことです。
 

投稿日 2014年02月25日 19:06
一方的に話され過ぎましたが・・・

こんにちは。GOGOマッキーです。


私は毎日毎日、営業という立場上、初めての方とお話する機会があります。

会ってお話することもそうですが、電話でも初めての方とお話します。

そういった方々、一人一人の様々な話し方や特徴、性格、話すことが得意か不得意か。

色々なことが伝わってきます。


なぜ突然、こんな話題かというと、超一方的に話してくる方とお話したからです。

特に悪いことではありませんが、私が話す隙が一切無いまま会話が終わってしまいました。

あまりに呆気にとられ過ぎて、会話が終わったあと、ふと、考えてしまいました。


全て一概には言えませんが、

やはり、相手が営業の方との話は分かり易く、スムーズに伝わってきます。

逆に技術的な部門の方は話すことに不慣れな感じが伝わってきます。

また、小企業や個人経営の方は一方的にお話をされることが多いように感じます。



しかし、初めての人とお話しすることは何らかの発見があります。

そして、その分、多くの事を学んでるとも思います。


私が営業であることの最大の利得かもしれません。
 

投稿日 2014年02月24日 18:58
ケットバシ?ネコ?

こんにちは。GOGOマッキーです。


今日も納品の旅です。

先週末、相変わらず雪の影響で物流は途絶えたままです。

運送業者より、今日の集荷分からようやく再開するとの連絡が入りました。

しかし、本日納期の商品に対しては間に合いません。


八王子まで行ってきました。

納品を済ませ、担当の方とのお話となりました。


「マッキー、今度、このエンボス加工してよ」

エンボスとは成形加工のことです。


続けて、「こんなの簡単だよ。専用の金型があるから、“ケットバシ”で一発だよ。」


・・・・ケットバシ?????

これの事です。

DSC_1813 (340x640).jpg
DSC_1814 (471x640).jpg

下の方に付いているペダルを人が踏みつけることによって圧力を掛ける設備です。

つまり、人力プレス。

蹴っ飛ばすように踏みつける姿から、“蹴っ飛ばし”と呼ぶそうです。


それにしても、レトロな機械です。40~50年は経っていそうです。


残念ながら、うちの会社には蹴っ飛ばしはなく、今回のお話はお断りさせて頂きました。



でも、こういった単純構造の機械は一品物とか試作にはうってつけと言えます。


その他にも、通称“ネコ”。

DSC_1815 (481x640).jpg
DSC_1816 (480x640).jpg


今度は手でハンドルを回すことにより、プレスします。


蹴っ飛ばしとネコ、いずれも廃業となった板金屋さんからタダで入手したそうです。


私が帰る頃には「マッキー、蹴っ飛ばし持って帰っていいよ。あげる。」

とおっしゃってました。・・・・・正直、それは困りますが。


それでも、古き良き名機は、
使い勝手も良い上に、エア・電気・ガスを一切使用しないエコの最先端でした。
 

ページのトップへ戻ります